
morningtableware presents「表現の自由」vol.4
morningtableware結成20周年を記念して初音源『humanity EP』をリリース。その記念として自身のイベント『表現の自由』を開催します。
大好きな音を追求し続け、何か形に残したいと思い『humanity EP』を発売する事になりました。
目まぐるしく変わる世の中、私たちは変わらず自由に表現し続けていきたい。そんな想いがこの企画に込められています。是非目撃してください!
一緒にこのイベントを盛り上げくれる仲間を紹介します。
グルーヴィなリズムラインに2本のギターが絡み合い情景が浮かぶような曲展開がグッとくるエモーショナルアンサンブルインストバンドLongtime
長野アンダーグランドを長年牽引してきたレジェンドYxDxGxW氏によるソロプロジェクトzAnsA。
打ち込みを駆使して表現されるダンサブルサウンド。反戦をテーマにストレートなリリックは聴いてるものの心を鷲掴みにされます。狂喜乱舞なライブパフォーマンスは必見!
そして激情インストポストハードコア番長HEN。聴いてるものを裏切り続ける曲展開、静と動を多用した、時に暖かく時に地響きの様な轟音サウンドはただただ圧巻。乞うご期待!
今回velocity quartersのG.Vo大森氏が運営するOFF YOU GO RECORDINGSも出店します。
【Longtime】
長野北信を拠点に独自のペースで活動を続けるインストジャムバンド。
Jazz•PostRock•90~00’sEmo•LoudRock•BlackMusic等、メンバー各自の音楽要素を集約。
2024 2nd Album 「eclipse 」リリース。
メンバー
Dr.Takeshi
Gt.Jun
Gt.kaneken
Ba.Shohei
マチズモに根差したクソみたいな「当たり前」に、NOを突きつける濡れた漆黒のダンスマカブラ。
「ダレモコロスナ」と言わなくていい世界が訪れるまで、無慈悲なハンマービートはアナタの脳天で響き続ける。
NO SEXISM.NO RACISM.NO WAR.
長野市を中心に活動するハードコア・インストバンド「HEN」
平林拓也(gt)、岩崎匠(dr)、森雅治(ba)
居合い斬りを想起させる狂気を帯びた3人の集中。それらによって合成される走馬灯的ライブ空間が魅力的なスリーピースバンド。音に浸って閉じた目を開いても、こびりついたイメージから逃れることはできない。のであれば、静寂と轟音、弛緩と緊張のダイナミズムから決壊する濁流に身を委ね、陶酔の世界へ自動的に誘われましょう。人里離れた山奥の 仄暗い神社の境内で行われる 年に一度の音楽奇祭があったとしたら、勝手に推薦したくなるような音像とパフォーマンス。少々危険を伴う可能性は否めませんが、夢(ユメ)と現(ウツツ)の境界線が曖昧になりがちな、そんな現代人にオススメです。

2005年に結成。ドラム、ギターのメンバーチェンジを経て今のメンバーに落ち着く。
県内外で地道にライブ活動を実施。
自分達の求める音楽を追求し続け、90年代サブカルチャーに衝撃を受けた4人が奏でるリアルエモサウンドは伊達じゃない!?
